当サイトでは、実際に購入、あるいは自主的に調査した商品やサービスについて、アフィリエイトリンク付きで紹介しています。企業から商品提供等は一切受けておりません。

ハビナース歯みがきティッシュは後味が残らずスッキリで使いやすい!

歯みがきシート

ハビナース歯みがきティッシュは、介護用品として作られた口の中を清潔にするためのシート。

実際使ってみると、後味の残らないスッキリ感で、とても使いやすい商品でした!

●口臭予防 ●10枚、90枚


ハビナース歯みがきティッシュの概要

ハビナース歯みがきティッシュの概要

ハビナース歯みがきティッシュは、コットンメッシュシートで簡単に汚れを拭き取ることができ、口の中を清潔にして口臭予防ができるシート。

ハビナースを販売しているのは、ピジョン・タヒラという会社で、主に介護用品を販売しています。

ですからそもそもこの歯みがきティッシュも、介護の口腔ケアと書かれており、介護用として作られた商品です。

とはいえ、歯は磨けないけど、人と会う前に口の中をスッキリしておきたいときや、災害時などにも使えるので便利ですよね。

実際にどのような使用感なのか、使ってみた感想をまとめました!

ハビナース歯みがきティッシュの使い方

ハビナース歯みがきティッシュの使い方

ハビナース歯みがきティッシュは、ティッシュを指に巻いて使うのが一番使いやすいと思います。

ティッシュを2回折りたたんで4つ折りにしたものを指にぐるぐると巻き付けるのがちょうど良いですよ!

ハビナース歯みがきティッシュを4つ折り状態にしたところ

ハビナース歯みがきティッシュの成分

ハビナース歯みがきティッシュの成分

溶剤・・・水、エタノール
湿潤剤・・・PG、ポリグルタミン酸、チャ乾留液、エチルヘキシルグリセリン
甘味剤・・・キシリトール
保存料・・・フェノキシエタノール、安息香酸Na、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、セチルピリジニウムクロリド
可溶化剤・・・PPG-8セテス-20
香味剤・・・香料
ph調整剤・・・クエン酸、クエン酸Na
安定剤・・・EDTA-2Na

ハビナース歯みがきティッシュの使用感

ハビナース歯みがきティッシュの取り出し口

ハビナース歯みがきティッシュは、取り出し口は狭く見えるんですが、引っ張るとすんなり取れてきます。

ただ、次のシートの先端が出てき過ぎるので、ちょっと押し込んで戻す必要があります。

ハビナース歯みがきティッシュを取り出した後の取り出し口の状態

勢いよく引っ張っても、そーっと静かに引っ張っても同じようになるので、この辺は仕方がないですね。

香りは一応さわやかなミントの香りとなっているんですが、そんなにミントの香りはしません。

よくよくニオイを嗅げば多少ミントの香りもするような気がしますが、それよりもエタノール?的なニオイのほうが強いです。

ただ、実際に拭いてみると、香りや味の感覚はほとんど感じません。

歯みがきシートはいくつか使ったことがあるんですが、他のものは歯磨き粉的な味がするので、ちょっと意外です。

使った後は、爽快さというのはあまりないですが、すっきりします。やはり使うと使わないとでは、違いを感じます。

このハビナース歯みがきティッシュは、もともと介護用品として作られていて、介護される側の人も味がほとんど残らないほうが使いやすいかもしれませんね。

介護目的ではない場合でも、後味が残らないほうがいいというのであれば、このハビナース歯みがきティッシュが使いやすいと思います。

90枚入りの大容量なのに、値段もリーズナブルな点もポイントが高いです。(10枚入りの持ち運びやすいタイプもあります)

災害の時などのために、ストックしておくのも心強いですよ!



コメント

タイトルとURLをコピーしました