当サイトでは、実際に購入、あるいは自主的に調査した商品やサービスについて、アフィリエイトリンク付きで紹介しています。企業から商品提供等は一切受けておりません。

ハビナース舌ブラシは舌にピッタリフィットしてやさしい使用感!

舌クリーナー

ハビナース舌ブラシは、痛くなりにくい超極細毛を使って、やさしく舌を掃除できる舌ブラシ。

通販の口コミでも評価が高かったので買ってみました!

ハビナース舌ブラシの概要

ハビナース舌ブラシの概要

ハビナース舌ブラシを販売しているのは、ピジョンという、さまざまな介護用品を扱っている会社です。

商品にも介護の口腔ケアと書かれていて、もともとは介護用品として作られたのが分かります。

ただ、毎日ハミガキをしていても、舌のケアってちょっと盲点というか、あまり気にしてこなかったという人も多いのではないでしょうか。

舌にも汚れが溜まって、それが口臭の原因になっていることもあるんですよね。

なので、舌も毎日ケアしたいところですが、普通の歯ブラシだと舌を傷つけてしまうこともあるので、舌用のブラシを使ったほうがいいでしょう。

ハビナース舌ブラシは、痛くなりにくいソフトな超極細毛を使用して、カーブした植毛がピッタリ舌にフィットする舌ブラシ。

どのような使用感なのか、使ってみた感想をまとめました。

ハビナース舌ブラシの使い方

ハビナース舌ブラシの使い方

ハビナース舌ブラシは、ブラシ部を軽く水でぬらして舌にあて、奥から手前に軽く引いて汚れを落とします。

何回も使うのは舌を痛める原因になるので、1日1回で大丈夫です。

また、起きたときに最も舌苔(舌の汚れ)が溜まっているので、朝の歯磨き前に行うのが効果的だとメーカーさんがおすすめしています。

ハビナース舌ブラシの材質など

ハビナース舌ブラシの材質など

柄・・・ポリプロピレン(抗菌材含有)
毛・・・ナイロン(やわらかめ)
耐熱温度・・・80℃

ハビナース舌ブラシの使用感

ハビナース舌ブラシの表面

ハビナース舌ブラシは、まず柄の長さが長くて持ちやすいですし、軽量で握りやすい形状をしています。

ブラシの材質はやわらかめとなっていますが、短い毛がきれいにならんでいるせいか、見た目は一見硬そうな感じがするんですよね。

ただ、舌に当てて動かしてみると、かなりソフトな舌触りですごくやさしいです。

摩擦もほとんど感じずに、滑らかに動きます。

使った後は舌の白くなっていた汚れが取れているのも分かるので、良い舌ブラシだと思います。

ハビナース舌ブラシで1点だけ気になるのは、舌にあてる部分にちょっと厚みがあるせいだと思うんですが、奥のほうは難しいです。

あまり奥のほうまでやろうとすると、おえっとなってしまいます(汗)

そこで、自分でできるだけ舌を出して使えば、ある程度舌の奥もキレイにできることに気付きました。

そこさえ注意すれば、とても良い商品だと思います。


コメント

タイトルとURLをコピーしました