モンダミンのおすすめはコレ!基本的な選び方も紹介!

モンダミンを初めて購入するときは、どれにしようか迷ってしまうという方もいるのではないでしょうか。
私も最初はそうだったんですが、モンダミンは用途別に分かれていて、それぞれの仕様を知ると選びやすくなりますよ!
選び方とともに、使ってみて良かったおすすめのモンダミンも紹介します!
スポンサーリンク
モンダミンの種類と選び方について
モンダミンは、日本でまだ洗口液が一般的ではなかった1987年に、ペパーミントの香味が発売されました。
その翌年にはシナモン味が発売されています。
現在はシナモン味は販売されていませんが、リニューアルや新商品を出しながら今も売れ続けているのはすごいですよね。
その間、種類も増えてきたので、初めて買うときはどれにしようかと迷う人もいるかもしれません。
ただ、現在モンダミンは4つのカテゴリに分かれており、同じようなものに見えても、役割分担がきっちりしています。
口の中をすっきり清潔にし、口臭やネバツキ、汚れの付着を予防します
・ペパーミント
・ストロングミント(爽快さや効果が強め)
・センシティブ(低刺激タイプ)
【プレミアムタイプ】
むし歯、歯肉炎などモンダミン史上最多7つの効果が期待できます
・プレミアムケア
・プレミアムケアセンシティブ(低刺激タイプ)
【専用ケアタイプ】
口の中の特定の悩みに特化しています
・ホワイトニング
・ナイトクリア(夜使うと翌朝の口臭やネバツキ防止)
・メディカルケア(歯肉炎予防)
・ドライケア(口の中の乾燥による口臭やネバツキ防止)
【子供用】
むし歯や口臭予防。ぶどう、いちご、グレープミックス味があります
上記のように分かれているので、用途別で考えると、とても選びやすくなります。
主に口臭を予防したいのであればレギュラータイプがいいですし、口の中の悩みをピンポイントでケアしたいのであれば専用ケアタイプ。
むし歯、歯肉炎、口臭などいろいろ気になるならプレミアムケアを選ぶといいですよね!
また、モンダミンの公式HPには掲載されていませんが、ツルハドラッグ限定で、息をリセットし爽やかにするモンダミンブレスクリーンという商品も販売されています。
ブレスクリーンをカテゴリに分けるとするとレギュラータイプに入ると思います。
このように数種類あるモンダミンですが、あえて一つ選ぶとしたらどれがいいのか、次にお勧めのモンダミンを紹介しますね!
モンダミンのおすすめはコレ!
モンダミンをいろいろ使ってみた中で、わたしの1番のおすすめはモンダミンプレミアムケアです。
モンダミン史上最多の効果が期待できるということもあるんですが、マウスウォッシュとしてとても使いやすい点が気に入っています。
味が美味しいとまではいいませんが、万人受けしそうな甘辛の味で、刺激ありのタイプでも他のものと比べると刺激は弱めです。
後味もほとんど気にならず、とてもスッキリします。
独特な味だと使った後に水ですすぎたくなる商品もありますが、モンダミンプレミアムケアの場合はそういうのもありません。
寝る前に使うと、使ってないときに比べて、朝の口の中の感じも違います。
爽快さだったり、刺激が強いほうが好きという人には向いていませんが、その辺にはあまりこだわりがなく、とりあえず口臭や歯肉炎を予防したい人におすすめです。
とても使いやすいマウスウォッシュになっているので、どれにしようか迷っている人は試してみて下さいね!
モンダミンプレミアムケアの、もっと詳しいレビューを知りたい方は以下をご覧下さい↓
スポンサーリンク