ブレスラボは、すごい接近して話しても口臭が気にならないようなCMをやっていますよね!
マウスウォッシュはどれくらいのものなのか、使ってみた感想をまとめました!
スポンサーリンク
ブレスラボマウスウォッシュの概要
ブレスラボのCMはけっこうインパクトがありますよね。
女性2人が超接近して会話をするもので、一人は柴咲コウさん、もう一人は誰かは分からなかったんですが、CMの中で「監督、近いです!」と言っているので調べてみました。
横顔だし、ちょっと雰囲気が違うので分かりませんでしたが、奥田瑛二さんと、安藤和津さんの娘さんで、安藤サクラさんのお姉さんでもある、映画監督の安藤桃子さんでした。
ご自身の小説「0.5ミリ」を映画化し、数々の賞を受賞された方です。
※CMは変わっている場合があります
ブレスラボはハミガキ粉とマウスウォッシュがありますが、マウスウォッシュのほうは、口臭の原因菌を殺菌するのと、歯肉炎を予防するという2つの薬用成分を配合しています。
また、Keep Cool Systemという独自処方を採用していて、清涼感が持続するというものです。
アルコール配合のダブルミントと、ノンアルコールのシトラスミントがあります。
ここでは、マウスウォッシュでアルコール配合のダブルミントタイプの使用感について、使ってみた感想をまとめています。
ブレスラボマウスウォッシュの使い方
ブレスラボマウスウォッシュは、適量約10mlで20秒くらい口の中をすすぎ、吐き出して完了です。
その後、水ですすぐ必要はありません。
画像では分かりづらいですが、キャップの半分くらいのところに、適量の目安となる線が入っているので、迷うことなく注ぐことができますよ!
ブレスラボマウスウォッシュの成分
湿潤剤・・・濃グリセリン
香味剤・・・香料(ダブルミントタイプ)、キシリトール
可溶剤・・・ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油
保存剤・・・安息香酸塩
吸着剤・・・グルコン酸銅、チャ乾留液
薬用成分・・・塩化セチルピリジニウム(CPC)、グリチルリチン酸ジカリウム
ph調整剤・・・クエン酸ナトリウム、クエン酸
清涼剤・・・l-メントール
ブレスラボマウスウォッシュの使用感
ブレスラボマウスウォッシュダブルミントは、ダブルミントというだけあって、他のミントタイプより香りが濃い感じがします。
キャップに取り出してみると、色はきれいな透明感のある水色。
口に含んでみると、味は辛めです。甘さも少し感じますが、甘さ1~2割、辛さ8~9割くらいの感じで、ほぼ辛いっていう感じですね。
ピリピリとした刺激はそんなに感じませんが、辛さと強めミントの味で、かなり爽快さを感じます。
すすいだ後も、清涼感とスッキリ感が長く続きます。
ブレスラボは、独自のKeep Cool Systemという処方になっていて、実際、他のマウスウォッシュと比べても、清涼感の持続時間が長いです。
使った後は口の中が爽快になるので、個人的には、朝使うと「さぁ、今日一日がんばるぞ!」という気持ちになるのでおすすめです。
使用後はすすがない方が効果は持続すると思いますが、水ですすぐとさらに爽快さが増してシャキッとする感じがするので、気分が冴えないというときは試してみるのもいいと思います。
さすが、息に自信があるというCMだけあって、ネバツキや口臭も気にならず、使用感はすごくいいです。
口臭や歯肉炎を予防できるものを探していて、多少味が辛くても爽快さが長く持続するほうがいいという方は、ブレスラボマウスウォッシュが合っていますよ!
スポンサーリンク
コメント