オーラツーマウスウォッシュナチュラルミントは甘みがあって爽やか!

オーラツーマウスウォッシュナチュラルミントは、口臭と着色汚れを予防するマウスウォッシュ。

味も良く、とても使いやすいマウスウォッシュでしたよ!

●口臭予防、口中浄化、ステイン汚れ予防●80ml、460ml

スポンサーリンク

オーラツーマウスウォッシュナチュラルミントの概要

オーラツーマウスウォッシュナチュラルミントの概要

オーラツーマウスウォッシュは、オーラツーの中でもオーラツーミーというシリーズで、3種類のフレーバーがあります。

ナチュラルミント・・・爽やかなハーブがやさしく香る
ピーチリーフミント・・・華やかなピーチがほのかに香る
フローラルホワイトティー・・・上品なジャスミンが可憐に香る

※今回はナチュラルミントを使用した感想です

このシリーズは、ブレス&ステインクリアを目的としており、虫歯や歯周病を予防するというものではありません。

オーラツーはプレミアムマウスウォッシュというのも出していますが、そちらも口臭に対するケアになっています。

歯周病やむし歯などの対策もしたい場合は、他のマウスウォッシュを探しましょう。

例えば、モンダミンプレミアムは、期待できる効果も多く、適度な刺激と使いやすい甘辛な味でおすすめです。

それでは、オーラツーマウスウォッシュナチュラルミントについて、詳しく見てきますね!

オーラツーマウスウォッシュナチュラルミントの使い方

オーラツーマウスウォッシュナチュラルミントの使い方

オーラツーマウスウォッシュナチュラルミントは、適量約10mlを口に含み、20秒くらいすすいでから吐き出します。

10mlというのは、460mlサイズの場合、キャップの約半分くらいということです。

キャップに容量の目安が書かれているものもありますが、オーラツーマウスウォッシュの場合は特に目安の記載はありません。

だいたいでいいんで、そんなに厳密に量る必要もないんですけどね。

ただ、少し分かりにくいんですが、キャップの内側の6分目くらいのところから、キャップ側面の厚さが少し薄くなっていて、その部分にうっすらと線が入っているように見えます。

オーラツーマウスウォッシュナチュラルミントのキャップの内側

だいたいその線か、やや下くらいを目安にするといいと思います。

460mlサイズだと、1日1回の使用で1ヶ月半ほど持ちますし、価格もリーズナブルなので、コスパもいいですよ!

オーラツーマウスウォッシュナチュラルミントの成分

オーラツーマウスウォッシュナチュラルミントの成分

基剤・・・水
湿潤剤・・・グリセリン、PEG-8
吸着剤・・・オドリコソウエキス、シクロデキストリン
洗浄剤・・・ラウリル硫酸Na
溶解剤・・・スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na
可溶化剤・・・PEG-60水添ヒマシ油
着香剤・・・香料(ナチュラルミントタイプ)
甘味剤・・・サッカリンNa
ph調整剤・・・クエン酸Na
防腐剤・・・メチルパラベン
その他・・・BG

オーラツーマウスウォッシュナチュラルミントの使用感

オーラツーマウスウォッシュナチュラルミントをキャップに注いだところ

オーラツーマウスウォッシュナチュラルミントは、ミントなので普通のハミガキ粉のような香りです。

そんなに強い香りではないですが、スーっと心地良い香りになっています。

口に含んでみると、やや甘口で刺激も全くありません。

刺激が強いものだと、20秒もすすいでいられないというものもあるんですが、オーラツーの場合は、いつまでもすすいでいられます。

甘いものが苦手な人は向いていませんが、個人的には飲んでしまいたくなるような味で、味的にはジュース感覚で使っています。

刺激がないのと甘いので、爽快という感じではないですが、使用した後のスッキリ感はあります。

使っているとネバネバ感もないですし、息が爽やかになる感じです。

値段もリーズナブルなので使いやすいですよ!

ただ、期待できる効果としては、口臭予防やステイン汚れ予防で、虫歯や歯肉炎などの予防ではありません。

なので、お口のトラブルとしては少し軽めな感じで、口臭で悩んでいるというよりは、エチケット的に口臭を爽やかにしたいという人に向いています。

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る