当サイトでは、実際に購入、あるいは自主的に調査した商品やサービスについて、アフィリエイトリンク付きで紹介しています。企業から商品提供等は一切受けておりません。

モンダミンNEXT歯周ケア液体ハミガキは味が爽快で翌朝もスッキリ!

デンタルリンス

モンダミンNEXT歯周ケア液体ハミガキは、本格的な歯周ケアができるという商品です。

歯医者で歯ぐきが下がってきたと言われ、歯周病が気になってきたので使ってみました!

●歯周病予防、むし歯発生・進行予防、歯を白くする、口臭防止、口中浄化、口中爽快  ●380ml、700ml、1080ml


モンダミンNEXT歯周ケア液体ハミガキの概要

モンダミンNEXT歯周ケア液体ハミガキの概要

モンダミンNEXT歯周ケア液体ハミガキは、モンダミン初の歯周病ケアができる商品です。

W殺菌成分で歯周病を防ぐというもので、殺菌成分IPMPで歯周ポケットの歯周病菌を、殺菌成分CPCで口の中全体をコーティングし菌の増殖を長時間抑制します。

また、抗炎症成分GK2で引き締まった健康的な歯茎を保ちます。

これまで、モンダミンは洗口液が多かったので、液体ハミガキで発売されたのはちょっと意外です。

モンダミンの液体ハミガキって、子供向けや、ホワイトニングタイプ、あとは歯科医院専売品のプロケアなどがあるんですが、ドラッグストアなどで市販されているものは、ほとんどが洗口液でした。

単なる口臭の予防とは違って、ブラッシングもしたほうがより効果が期待できるということなのでしょうね。

まだ発売されたばかりだったので250mlのトライアルサイズがあり購入。

使ってみた感想をまとめました。

モンダミンNEXT歯周ケア液体ハミガキの使い方

モンダミンNEXT歯周ケア液体ハミガキの使い方

モンダミンNEXT歯周ケア液体ハミガキは、10~20mlを口に含んですすいだ後、ブラッシングして完了です。

モンダミンは洗口液が多かったですが、液体ハミガキなのでブラッシングが必要なので注意です。

キャップの内側には20mlのラインが入っているので、その範囲内に注げばOKです。

ちょっと画像では分かりにくいですが、キャップの半分くらいのところに20と書かれていて線が入っています。

モンダミンNEXT歯周ケア液体ハミガキのキャップの内側

モンダミンNEXT歯周ケア液体ハミガキの成分

モンダミンNEXT歯周ケア液体ハミガキの成分

湿潤剤・・・濃グリセリン
溶剤・・・エタノール
香味剤・・・香料(クリーンハーブミントタイプ)、キシリット
可溶剤・・・POE硬化ヒマシ油
ph調整剤・・・リン酸2水素Na、リン酸1水素Na
薬用成分・・・セチルピリジニウム塩化物水和物(CPC)、イソプロピルメチルフェノール(IPMP)、グリチルリチン酸ジカリウム(GK2)

モンダミンNEXT歯周ケア液体ハミガキの使用感

モンダミンNEXT歯周ケア液体ハミガキをキャップに注いだところ

モンダミンNEXT歯周ケア液体ハミガキの香料は、クリーンハーブミントタイプ。

ニオイを嗅いでみると、スーッとクリアなミントの香りがします。

口に含んでみると味は薄甘辛ですが、ミント感がけっこうあって、どちらかというとやや辛めに感じます。

ただ、スッとする味なのでとても爽やかです。

すすいでいるうちに、少しだけ舌がピリピリしてくる感覚はありますが、他のデンタルリンスと比べても刺激は少ないほうです。

ブラッシングしているうちに味はかなり薄くなってきて、ほとんど分からなくなってきます。

なので、後味は全く気にならないんですが、ブラッシングした後ということで、本来すすぎは不要なんですが、なんとなく1~2回軽くすすいでいます。

すすがなくてもスッキリしますが、すすぐとさらにミントが強調されてスッキリ感が増します。

歯もツルツルでネバツキもなく、長く持続する感じです。私は昼休みに使うことが多いんですが、夕方までスッキリしています。

夜使っても朝までネバつかずスッキリしているので、使用感はとてもいいです。

クリアなミントで誰でも使いやすいですし、口の中の環境が良い状態が保たれている感じがするのでおすすめですよ!



コメント

タイトルとURLをコピーしました